同窓会の幹事代行サービス【同窓会本舗】を運営しております。株式会社アラッドブラザーズの荒瀧と申します。

同窓会を開催する際、「堅苦しくない同窓会にしたいから司会なんて必要ない」とお考えになられる方もいらっしゃるかと思います。

しかし、司会がいてもそれ自体で堅苦しくなることはありません。司会をしてみると分かるのですが、違和感をもって司会を見ているという人もおりません。恐らく「同窓会なんだから司会者くらいはいるよな」という感じだと思います。

問題は司会者がどんな風に進行するか?どんなアナウンスをするか?です。

本日は、堅苦しくない司会進行についてお教えしようと思います。

司会の出番は要所要所のみ!

司会はずっと喋っているのではありません。要所要所で進行をすれば良いのです。要所要所とは?ずはり、プログラムのタイミングと考えれば良いでしょう。よって、プログラムが少ない場合にはこのくらいで十分ということです。

同窓会の挨拶 point2 同窓会を開くことになったきっかけ

挨拶をするのは通常発起人グループの一人だと思います。同窓会を開催することになったきっかけは何らかあるはずです。そのきっかけを伝えるだけでも聴く人にとって良い挨拶になると思います。

司会は明るく元気に大きな声で!

司会進行役といっても同級生が担当して行うわけですから、プロのアナウンサーのような技術が必要な訳ではありません。

またアナウンサーのような言葉遣いをしなければという訳でもありません。強いて言うなら、同級生同士といっても久しぶりに再会する大人同士ですので、敬語だけはきちんと使うのが良いでしょう。

司会は台本を読んでもオッケーです!焦らずゆっくり!

ホテルなどで同窓会をする時、司会台がある場合が多いです。司会台に台本をおいて、読みながらアナウンスしても台本は見えないようになってます。よって、焦らずゆっくり読むのがポイントです。

また、このような場合文章と文章の間にはひと呼吸開けても良いと思います。自分では違和感があると思いますが、聞いている方は違和感なく自然に聞こえてる場合が多いです。

緊張すると早口になる場合が多いので、このくらいゆっくりと思っていても良いでしょう。

では実際の司会台本をちょっと見てみましょう。

【開会】

皆さま、この度はお忙しい中お集まり頂き、誠にありがとうございます。
本日、司会進行役を勤めさせていただきます。元3年○組の○○です。どうぞよろしくお願いします。

それでは、只今より
○○市立○○中学校○○○○年卒業生同窓会を開会致します。
それでは、まず初めに開会の挨拶を元3年○組の○○さんにお願いしたいと思います。
○○さん、どうぞ前の方へお越し下さい。

○○さん、ありがとうございました。

(point:同級生ですが司会進行役なのでこのようにきちんと敬語をつかいます)

【乾杯】

それでは続きまして、乾杯に移らせていただきます。皆さま、お手元のグラスのご用意をお願い致します。

(皆さまがある程度準備できたら)・・・皆さまご準備はよろしいでしょうか?
乾杯のご発声は、元3年○組の○○さんにお願いしております。
○○さん、どうぞ前の方へお越し下さい。

○○さん、ありがとうございました。

(point:皆さまがグラスの用意するまでには結構時間がかかりますが、そのようなものですのでご安心を)

【先生方のスピーチ】

それではこれより、本日お越しいただいた先生方よりおひと言ずつ、ご挨拶をいただきたいと思います。
○○先生、○○先生、○○先生、○○先生、どうぞ前の方へお越し下さいませ。

それではまず、○○先生お願いします。

○○先生、暖かいメッセージをありがとうございました。
それでは続きまして、○○先生お願いします・・・。

○○先生、○○先生、○○先生、○○先生、誠にありがとうございました。皆さま先生方に今一度盛大な拍手をお願いします。

(point:メッセージをいただく順番ば若い先生から)

【クラス写真撮影】

それではこれより、クラス写真を撮影します。順にお呼びしますので、呼ばれましたら、どうぞ前の方までお越し下さい。

1組の皆さん、どうぞ前の方までお越し下さい・・・。

それでは、これよりご歓談となります。この機会に連絡先を交換されるのはいかがでしょうか?同級生の輪が広がるよう、ぜひご利用ください。

(point:最後のクラスを呼び出す際は「お待たせしました、○組の皆さん〜」とすると綺麗です)

【集合写真撮影】

それではこれより、全員で集合記念写真を撮影します。皆さん、前の方にお越しいただき、先生を中心に集まって下さい。

【閉会】

皆さん、同窓会お楽しみいただけましたでしょうか?楽しい時間ほど早くすぎてしまうもので、そろそろ閉会の時間となってしまいました。

それでは、最後に元3年○組の○○さんからご挨拶をいただきます。
○○さん、どうぞ前の方にお越し下さい。
○○さん、ありがとうございました。それではこれにて、
○○市立○○中学校○○○○年卒業生同窓会を閉会致します。本日はお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

(point:閉会の宣言は大きな声でゆっくりと!)

このような感じです。ご参考になりましたでしょうか?

よろしければ、司会マニュアルもダウンロードできますので、ぜひご利用くださいませ。皆さんの同窓会が大成功のものとなりますよう、心よりお祈り申し上げます。

司会マニュアルWordファイル(A4サイズ) ダウンロード

'; require_once('frame.html'); ?>